「書いてみようよ!科学論文 科学者,技術者,そして学生のための作文技術ガイドブック」

出版社名 現代図書
出版年月 2025年6月
ISBNコード 978-4-434-35935-4
4-434-35935-5
税込価格 1,815 円(税込)
頁数・縦 249P 21cm
数量

商品内容

要旨

名文を紡ぐには天賦の才が必要だ。一方、優れた文を書くことは誰にでも習得できる技術だ。ただし、優れた文とは「主題に関連した情報を自然な論考の展開で誘い、そこに不適切なものはふくまないもの」と定義する。本書は、科学および工学の技術分野で優れた文を書くために必要な基本的作文技術と発表方法についてのあらゆる側面を紹介した比類のない情報源である。基本的作文技術力の向上は、観察力・思考力・記憶力を高め、仕事を整理し、書くことのストレスを軽減してくれる。原著は英語読者に向けたものだが、本書で展開される情報や技術は日本の一般の読者にも、基本的作文技術の向上に資するものと信じてやまない。技術分野や言語表現に関心を持っているすべての方々にお役立ていただきたい。

目次

1章 科学者は書かなければならない
2章 個人的な記録
3章 日常の意思伝達
4章 科学者はどのように書くべきか
5章 考える‐計画する‐執筆する‐修正する
6章 語彙を磨く
7章 適語の選択
8章 読者への配慮
9章 数値は正確さの裏付け
10章 イラストは明確さの支援
11章 情報の検索
12章 研究報告書のまとめ方
13章 研究報告を書く
14章 科学を語ろう
付録

出版社・メーカーコメント

名文を紡ぐには天賦の才が必要だ。一方、優れた文を書くことは誰にでも習得できる技術だ。ただし、優れた文とは、「主題に関連した情報を自然な論考の展開で誘い、そこに不適切なものは含まないもの」と定義する。本書は、科学および工学の技術分野で優れた文を書くために必要な基本的作文技術と発表方法についてのあらゆる側面を紹介した比類のない情報源である。基本的作文技術力の向上は、観察力・思考力・記憶力を高め、仕事を整理し、書くことのストレスを軽減してくれる。原著は英語読者に向けたものだが、本書で展開される情報や技術は日本の一般の読者にも、基本的作文技術の向上に資するものと信じてやまない。技術分野や言語表現に関心を持っているすべての方々にお役立ていただきたい。

著者紹介

バラス,ロバート (バラス,ロバート)   Barrass,Robert
研究者(専門:科学分野の作文技術・グループワーク)。h指数:3、共著・自著多数
渡辺 利通 (ワタナベ トシミチ)  
科学技術者(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)